イベントカレンダー(令和5年度)
月 | 日 | 曜日 | 行事 | もも組 (満三歳) |
赤組 (年少) |
黄組 (年中) |
緑組 (年長) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
4 | 7 | 金 | 入園式 | ||||
13 | 木 | 第1学期始業式 | |||||
14、17、18 | 金、月、火 | 懇談会 | 14日(金) | 17日(月) | 18日(火) | ||
27、28 | 木、金 | 検尿 | |||||
5 | 12 | 金 | 歓迎会 | ◎今年入園したお友だちの歓迎会です。 | |||
端午の節句 | |||||||
9、11 | 火、木 | 図書館見学 | |||||
30、31 | 火、水 | 内科検診 | |||||
個人面談 | |||||||
6 | 6 | 火 | プールびらき | ◎待ちに待ったプールびらきです。 | |||
参観日 | |||||||
歯科検診 | |||||||
保護者研修会 | |||||||
7 | 1 | 土 | かえで祭 | ◎とても楽しい保護者会主催のお祭りです。 | |||
七夕かざり | プラネタリウム | ||||||
14、18、19 | 金、火、水 | 懇談会 | 14日(金) | 18日(火) | 19日(水) | ||
20 | 木 | 第1学期終業式 | |||||
21、24、25 | 金、月、火 | 夏期保育 | |||||
8 | 11~16 | 金~水 | 完全休業 | ||||
29、30、31 | 火、水、木 | 夏期保育 | |||||
9 | 1 | 金 | 第2学期始業式 | 懇談会 | |||
9 | 土 | 創立70周年記念事業 | |||||
13 | 水 | 開園記念日 | |||||
敬老参観日 | ◎おじいちゃん、おばあちゃんの参観日です。 | ||||||
10 | 7 | 土 | 秋季大運動会 | ◎みんなで力を合わせて頑張ります。 | |||
いもほり | ◎大きいおいもが掘れるかな? | ||||||
25 | 水 | 移動動物園 | ◎園庭が一日動物園になります。 | ||||
11 | 2 | 木 | 遠足 | ||||
ドッジボール大会 | |||||||
12 | 2、3 | 土、日 | 発表会 | ◎歌やリズム、お遊戯の発表会です。 | |||
4 | 月 | 代休 | |||||
もちつき | ◎ぺったん、ぺったん、みんなでお餅つき。 | ||||||
15 | 金 | クリスマス会 | ◎今年もサンタさん来てくれるかな? | ||||
22 | 金 | 第2学期終業式 | |||||
マラソン大会 | |||||||
1 | 9 | 火 | 第3学期始業式 | ||||
25 | 木 | ちびっこ給食工場体験 | |||||
消防署見学 | |||||||
たこあげ | |||||||
2 | 2 | 金 | 豆まき | ◎鬼は外!福は内!自分で作った升で豆まきをします。 | |||
5、6 | 月、火 | グリコ工場見学 | |||||
個人面談 | |||||||
参観日 | |||||||
保護者研修会 | |||||||
3 | 1 | 金 | ひな祭 | ||||
お別れ会 | ◎緑組のお友だちとも、もうお別れです。 | ||||||
13、14、15 | 水、木、金 | 懇談会 | 15日(金) | 14日(木) | 13日(水) | ||
18 | 月 | お楽しみ会 | |||||
21 | 木 | 卒園式 | |||||
22 | 金 | 修了式 |
- 誕生会は毎月行います。
- 日程の変更または日程等が未定の行事は、詳細が決まり次第お知らせいたします。